新しい記事があります (クリックしてリロード)
アメログ
ネット
PC用のサイトへGO!
アメリカ生活に役立つ最新ネット情報をお届けします!
新着
カテゴリ別
アメログ人気ランキング (24時間)
アメログ人気ランキング (週間)
アメログ人気ランキング (月間)
情けない
マッカーサーや!!!
ラスベガス的リタイアの法則
2025-4-13
#政治・社会
#歴史・文化
「アメリカを変えた夏1927年」と今 ‐3 フォードランディア|Chee
この辺の思想、あれだよね。同じとこ行っちゃうんだよね
note(ノート)
2025-3-22
#歴史・文化
[昭和の断片]90年前、ひとりの日本人がアメリカの野球チームの選手契約書に実はサインをしていた[2453文字]|はーぼ
変なオッサンが、サインをしてくれっていうさかい、サインしただけですやん (´-`)
note
2025-3-20
#歴史・文化
#野球
「アメリカを変えた夏 1927年」と今 ‐2 万博失敗|Chee
日本かよ!
note(ノート)
2025-3-15
#歴史・文化
「アメリカを変えた夏 1927年」と今 ‐1 100年前も高関税|Chee
ベッドで朝ごはん食べてる間に、執事に頭ベッタベタにしてもらう図
note(ノート)
2025-3-14
#歴史・文化
大統領をなくしてしまったアメリカ 〜 2月17日 "大統領の日" に思うこと|堂本かおる
地面が揺らぎ、まっすぐに立っていられない感覚
note
2025-2-16
#政治・社会
#歴史・文化
イーロンマスクの型破りな祖父が夢見たユートピアとは?
組織と国の両方に幻滅し、家族を連れて南アフリカへと発った
Mashup Reporter
2025-2-14
#歴史・文化
元プロレスラーだったアメリカ大統領|Coco チャンネル
あなたの、その尊い 気持ちは、今にきっと、 真価を発揮する時が来ますよ
note
人の上に立つのはこういう人であってほしい
2025-2-10
#歴史・文化
切ないドキュメンタリー
レーガノミクスが及ぼした影響は計り知れない
ラスベガス的リタイアの法則
Two American Families
2025-1-12
#経済
#政治・社会
#歴史・文化
【なぜ戦争はアメリカの“公共事業”になったのか?】アメリカの代理戦争!同人種同士で戦わせる欧米のいつもの手口!~ウクライナも、イスラエルも欧米の思惑通り?~|過去ニュース紹介!
この成功体験が麻薬のように、アメリカ国民を痺れさせて、前述のような戦後の軍拡路線に突き進んでいくことになります
note(ノート)
2025-1-10
#国際関係
#経済
#歴史・文化
#戦争
【米国調査4】アメリカの人口分布(都市・気候編)|織原松治
恐らく人工的な理由なのではないかと思います
note(ノート)
確かに直線できっぱり分かれているように見える。なんだろう。州境でもないし。
2024-12-13
#自然・環境
#歴史・文化
コストコについての展示がある、コストコ1号店。&購入品。
やっと行けた コストコ1号店 、面白い展示も見られて、 コストコマニア としては、とても有意義でした
黒りすのカリフォルニア生活。
Costco Wholesale - Seattle Warehouse
2024-10-13
#歴史・文化
#コストコ
Netflixハマったシリーズ
南北戦争が形の上で終戦してからでも、南部人の中ではそれほど長く見えない戦争が続いていたんだよね
ラスベガス的リタイアの法則
Wyatt Earp and The Cowboy War
2024-9-2
#歴史・文化
#ネットフリックス
ラップする州知事
女性大統領が出るとしたら、副大統領になって大統領が死んだ時だと思うよ
ラスベガス的リタイアの法則
2024-8-24
#政治・社会
#歴史・文化
異文化同居
なかなか魅力的な国である
US FrontLine フロントライン
2024-8-12
#多様性
#歴史・文化
【オレゴン】フォートスティーブンス州立公園/戦争時日本軍が砲撃した場所
1942 年 6 月 21 日に日本軍の潜水艦の攻撃を受けた場所
LA香歩ブログ
Fort Stevens State Park フォート・スティーブンス州立公園
2024-7-28
#歴史・文化
#お出かけ・イベント
#ポートランド
素人の戯言
バイデンがもし次の討論でもコケたら、その時はすでに手遅れやん?
ラスベガス的リタイアの法則
2024-7-8
#政治・社会
#歴史・文化
アメリカには自由がないからこそ、アメリカ人は自由を叫ぶ(という仮説)|ものすごいきてぃがい
なぜアメリカ人は自由をやたらと強調するのか?そのくせやたらと不自由な考え方をするのか?そのアメリカ人特有の人格破綻の原因は何なのか?
note(ノート)
2024-6-25
#歴史・文化
日系アメリカ人の子どもとの会話に心が動いた話|まつむらnote
日系人キャンプにいたことある?
note(ノート)
2024-6-18
#子供
#歴史・文化
フレンドリーな南部のホスピタリティ文化|Moco
アメリカ南部地方には”Sounthern Hospitality”という言葉があることを知った
note(ノート)
2024-6-16
#歴史・文化
#アメリカ生活
サンフランシスコの鉄道システムは毎朝「フロッピーディスク」で起動されている
それがある時点で大惨事を引き起こすかもしれません
WIRED.jp
しかも5.25インチw
2024-4-28
#科学・技術
#歴史・文化
#鉄道
#サンフランシスコ
アカデミー賞映画『オッペンハイマー』を観て思うこと🌟|仲川光🌸
黄色人種の日本であれば原爆を落としても良い
note(ノート)
Oppenheimer オッペンハイマー
「もし」その後アメリカが戦争に負けるような展開になっていたとしたら、原爆を落としたことは世界史上もっとも非難されるべきことになっていたはず。
2024-4-19
#歴史・文化
#映画・ドラマ
入場料は地下鉄の乗車券だけ!ニューヨーク地下鉄駅構内アート巡り
わざわざ美術館や博物館へ行かなくても、地下鉄駅構内でアートが堪能できますよ
地球の歩き方
2024-4-1
#歴史・文化
#鉄道
#ニューヨーク
オイスターバーで牡蠣の歴史を考察(アメリカ西海岸)
それにしても何故、カキに日本の名前がついているのでしょうか?
地球の歩き方
Mission Street Oyster Bar
2024-3-29
#歴史・文化
#レストラン
#サンフランシスコ
#シーフード
なぜアメリカの警察官はドーナツをよく食べているのか?🌈|早坂 渚 🌈
その後、アメリカでドーナツブームが起き、ドーナッツは、アメリカ国民を象徴する食べ物となったんです
note(ノート)
ドーナツ
2024-3-23
#歴史・文化
#ドーナツ
アメリカ留学を振り返って-Memorable Teachers(その4): Cal State Hayward時代の人々---エッセイ For Lifelong English|鈴木佑治
アメリカを「父」、日本を「母」とする考え方
note(ノート)
2024-3-21
#渡米・移住
#留学
#歴史・文化
1人で興奮したこと
何があっても今月末までに票を確保しろ
ラスベガス的リタイアの法則
リンカーン
2024-3-17
#歴史・文化
#映画・ドラマ
琉球王国の国王の肖像画 アメリカで見つかる 沖縄県に引き渡し
目の前で巻物が広げられたときは本当に興奮した
NHK
琉球王国
明治12年なのね
2024-3-16
#歴史・文化
アメリカを代表するサーカス団の誕生秘話
19世紀後半から20世紀前半にかけて、小さな公演を行っていた団体を全米を代表するサーカス団へと育て上げたのです
NYに恋して☆ | ガイドブックに載っていないNYリアル情報
The Ringling
2024-3-3
#歴史・文化
#エンタメ
[コラム] アメリカ大統領のいろいろな話|大橋ちよ
重度の身体障害を持っていた唯一の大統領
note(ノート)
2024-3-1
#政治・社会
#歴史・文化
歴代大統領ランキング
共和党や保守派でも、めちゃ低い
ラスベガス的リタイアの法則
2024-2-20
#政治・社会
#歴史・文化
移民としての日本人、その歴史 全米日系人博物館|shuzo_kumagai
そこで彼らは自由を奪われ、財産を失った
note(ノート)
ここはぜひ訪れてほしい。
Japanese American National Museum 全米日系人博物館
2024-1-28
#歴史・文化
#お出かけ・イベント
#ロサンゼルス
トランプと原爆とアメリカ人の女の子|ぶんちょう1万人案内した通訳ガイド
私が、はるかに驚いたのは、お母さんの反応の素早さです
note(ノート)
2024-1-28
#歴史・文化
アメリカ『謎のクリームソーダ禁止令!!』執念のサンデー誕生秘話。 - hatchstudio
そんなバカな話があるか!?
hatchstudio - おもしろ情報マガジン サンフランシスコ、バークレー、シリコンバレーのおもしろ生活情報がいっぱい!!!
クリームソーダ
2024-1-20
#歴史・文化
#スイーツ
プロメテウスの苦悩?! ~「Oppenheimer」鑑賞
そしてその恐怖は現在も進行中のものであることを、我々は忘れてはならない
New York Actor ボケ日記
Oppenheimer オッペンハイマー
2024-1-11
#歴史・文化
#映画・ドラマ
日本の政党に対するニューヨークタイムズの見方。
日本の政党について国内のものとは一味違った論評がありました
Talking New York --- New Yorkで見つけた英語
2024-1-6
#政治・社会
#歴史・文化
テスラ「サイバートラック」を文化的に評論してみる
隣人を恐れる人だらけの文化にとって、完璧な乗り物
Esquire
2024-1-1
#歴史・文化
#車・運転
沈黙のパワー?! ~「Killers of the Flower Moon」鑑賞
町は石油ブームに湧きかえる…はずが、その先住民族を狙ったいくつもの殺人事件が起こる…
New York Actor ボケ日記
Killers of the Flower Moon
オセージ族連続怪死事件
2023-12-31
#多様性
#歴史・文化
#映画・ドラマ
ハーバード大のエリートはおむすびを踏むか|ほたかえりな
アメリカには里山の概念が無い
note(ノート)
2023-12-26
#歴史・文化
司馬遼太郎「アメリカ素描」読書感想文|739番 田中
今まで、文明と文化の違いなど考えてもなかった
note(ノート)
アメリカ素描
2023-12-25
#歴史・文化
【LAD】ロサンゼルス・ドジャースの歴史|雨宿り
路面電車(トローリー)を巧みによけるブルックリンの住民ら(子ども)
note(ノート)
2023-12-19
#歴史・文化
#野球
誰にも気づかれずに『アメリカから消えたもの8選』
恐怖でしかないとのクレームも多かった
hatchstudio - おもしろ情報マガジン サンフランシスコ、バークレー、シリコンバレーのおもしろ生活情報がいっぱい!!!
地図はAAAでもらっていたな
2023-12-19
#歴史・文化
#アメリカ生活
ハロウィンに浴衣は文化の盗用?|🇺🇸セールスエンジニア| Pistachio
強烈な違和感を覚えた
note(ノート)
文化の盗用
難しいな
2023-11-29
#歴史・文化
超貴重!宗教コミュニティ「アーミッシュ」に密着取材 近代文明を拒否 300年前と同じ自給自足生活【町山智浩のアメリカの今を知るTV With CNN】#262-1
300年前と同じ自給自足生活
YouTube
2023-11-17
#YouTube
#歴史・文化
SONY成功の裏にあったアメリカでのイメージ戦略
あるとき、飛行場でかわいいお嬢さんがワインを持って来た
東洋経済オンライン
2023-10-21
#ビジネス
#歴史・文化
今だからこそハンク・アーロンの凄さを見返そう|ぬかてぃ
そのすさまじさは筆舌に尽くしがたい
note(ノート)
2023-10-15
#歴史・文化
#野球
アメリカが『アラスカを激安で買えた理由!!』100倍もの利益になった話。
このゴミみたいな土地いらん
hatchstudio - おもしろ情報マガジン サンフランシスコ、バークレー、シリコンバレーのおもしろ生活情報がいっぱい!!!
ウィリアム・スワード
金鉱や油田が見つかったのは亡くなった後なのね。。
2023-10-13
#歴史・文化
#アラスカ
ロスアンジェルス暴動 #3|るるゆみこ
どうやってコケインや銃をコミュニティーに持ち込むねん?
note(ノート)
2023-10-8
#政治・社会
#多様性
#歴史・文化
ロスアンジェルス暴動 #2|るるゆみこ
互いに不正を調査しないという密約が交わされていたことが、後にわかった
note(ノート)
2023-10-7
#政治・社会
#多様性
#歴史・文化
野球〜なぜマウンドからの距離は18.44メートルになったのか〜|やすひろ
最悪なことに予想は的中し、悲劇が生まれてしまいます
note(ノート)
18・44m
2023-10-6
#歴史・文化
#野球
ロスアンジェルス暴動 #1|るるゆみこ
一番近い病院でも、2時間以上かかった。 教育施設もない
note(ノート)
2023-10-6
#政治・社会
#多様性
#歴史・文化
コービー・ブライアン|るるゆみこ
コービーは瞬きひとつしなかった!!!
note(ノート)
2023-9-30
#歴史・文化
#バスケットボール
面白い本・好きな本|アメリカ文学 薫り高く、風に吹かれて[湿地の少女、老人と海、森の生活]|miumichimia | 旅と本と映画、そして建築も。
秋の夜空に光る星を眺めながら、アメリカの大自然に思いを馳せる
note(ノート)
2023-9-24
#歴史・文化
#書籍
Costcoの栗で手抜き料理
Costcoで甘栗が出ると、必ず購入しています
りんごベリーのアメリカ駐在ブログ
2023-9-22
#歴史・文化
#コストコ
#チャールストン
アトランタ コカコーラ博物館 |アメリカ生活&旅行
無料、お代わり自由、飲み放題
note(ノート)
World of Coca-Cola
2023-9-21
#歴史・文化
#お出かけ・イベント
#アトランタ
「日系人のいまがあるのは黒人のおかげ」
日系アメリカ人には協力する義務があります
NHK
2023-9-18
#多様性
#歴史・文化
アメリカ50州に伝わる、本当に怖い都市伝説(前編25州分)
ルールを破った者はこの呪いに祟られる
カラパイア
2023-9-16
#事件・犯罪
#歴史・文化
ナバホ国の聖地 絶景・モニュメントバレーをゆく!【町山智浩のアメリカの今を知るTV With CNN】#251
ナバホ国の聖地
YouTube
東京の高層ビル群よりも高いビュートが水と風で作り上げられた年月を考えると人間の人生がいかに短く儚いものかを思い知らされる。
2023-9-14
#YouTube
#歴史・文化
#お出かけ・イベント
#モニュメントバレー
『ネイティブアメリカン』現在の暮らしは超金持ち!!カジノの恩恵で発展していた。
都市伝説ということが判明した
hatchstudioinc (はっちすたじお)
2023-9-8
#政治・社会
#歴史・文化
有給休暇のないアメリカにおける有給休暇の歴史
アメリカ人労働者の20%近くはまったく有給休暇がないのが実情
GIGAZINE
2023-9-2
#ビジネス
#歴史・文化
『リトル・マーメイド』日本人にも無関係じゃない、アリエルが黒人である重要さ|黒部エリ ライター/作家
喜んだブラウンガールたちがいっぱいいるのも、事実なのです
note(ノート)
2023-8-6
#多様性
#歴史・文化
#エンタメ
広島長崎が出ない『オッペンハイマー』日本人には納得できない内容だからこそ見たい|黒部エリ ライター/作家
じつはアメリカ人は原爆をよく知らないのだ
note(ノート)
2023-8-5
#歴史・文化
#映画・ドラマ
サンタバーバラのレストランで出会った「伊17潜水艦」の話
店内でお店のストーリーが載っていたので見てみました。 するとびっくり
LA香歩ブログ
Timbers Roadhouse
よく見つけたね
2023-8-1
#歴史・文化
#レストラン
#サンタバーバラ
#カリフォルニア
リトルハバナでキューバを堪能! キューバのコーヒーはなぜ甘い!?&米国の不都合な真実【町山智浩のアメリカの今を知るTV With CNN】#231
キューバのコーヒーはなぜ甘い!?
YouTube
Bay of Pigs Memorial Park
2023-7-27
#YouTube
#歴史・文化
#フロリダ
#マイアミ
リトルハバナでキューバを堪能! キューバのコーヒーはなぜ甘い!?【町山智浩のアメリカの今を知るTV With CNN】#230
リトルハバナでキューバを堪能!
YouTube
Domino Park
2023-7-20
#YouTube
#歴史・文化
#フロリダ
#マイアミ
【ドルの歴史】巨大財閥が「ドル」を動かす! ロックフェラー、JPモルガンがやってきたこと【書籍オンライン編集部セレクション】
ドルには血塗られた歴史があります
ダイヤモンド・オンライン
2023-7-18
#経済
#政治・社会
#歴史・文化
【LAルート66】Mitla Cafe〜タコベルとの関係
ミトラがなかったらタコベルもなかった
LA香歩ブログ
Mitla Cafe
2023-7-18
#歴史・文化
#レストラン
#ロサンゼルス
アメリカの深刻なチップ問題|紗綾
店員のせいでも客のせいでもない
note(ノート)
2023-7-17
#マネー
#歴史・文化
フロリダを作った男 鉄道王フラグラーの功罪【町山智浩のアメリカの今を知るTV With CNN】#229
鉄道王フラグラーの功罪
YouTube
2023-7-13
#YouTube
#歴史・文化
#フロリダ
ベガス名物の食べ放題 Buffet、コロナ前の運営にはほど遠い現状
1ドルで自由に食べられるようにしてみたら大当たり
ラスベガス大全
2023-5-23
#歴史・文化
#レストラン
#ラスベガス
アメリカがN0.1超大国になった秘密は『稀すぎる土地』だった!!世界一になった理由。
日本人よりも働かないアメリカ人たちが、なぜ世界をリードする超大国を作れたのか?
hatchstudioinc (はっちすたじお)
2023-4-1
#経済
#政治・社会
#歴史・文化
Reggie 黒人野球選手の歴史
これからも続く長い道のりであることには変わりないです
Hatsumihomeサンフランシスコとベイエリアの家とライフスタイル
レジー・ジャクソン
2023-3-27
#多様性
#歴史・文化
#映画・ドラマ
#スポーツ
シリコンバレーは8人裏切り者で作られた!!『スタートアップ天国』の誕生秘話。
上司が糞すぎるから、会社を辞めて自分達でやろう!
hatchstudioinc (はっちすたじお)
2023-3-18
#ビジネス
#歴史・文化
#シリコンバレー
アメリカの食に関するドキュドラマ The Food That Built America
ここでまた私が知ってびっくりな事実
アヴェニューM NEW YORK CITY
2023-3-11
#歴史・文化
#映画・ドラマ
「フレンドリーなアメリカ人」は日本人の幻想…笑顔の裏に隠された「恐ろしさ」【元国連職員が解説】
最初から彼らをまったく信用していません
幻冬舎ゴールドオンライン
コミュ障として生きますわw
2023-3-8
#歴史・文化
#アメリカ生活
紀元前・紀元後の英語表記はBC・AD? 英語圏で広まる表記BCEとCEについて
最近調べ物をしていて、BCE、CEという表記が出てくることに気づいた
#あたシモ
西暦・紀元前
2023-2-26
#歴史・文化
日本人のマフィア!!『東京ジョー』全米一悪名高き日系人の波瀾万丈の人生。
生還した東京ジョーがすげぇ。。なんとういう生命力
hatchstudioinc (はっちすたじお)
モンタナ・ジョー
2023-2-23
#歴史・文化
【怒り爆発】アメリカの温度表記に腹が立ってます
いやー、めちゃめちゃ個人的!!
Cafe&Bar- ジブン|note
ジャマイカw
2023-2-13
#歴史・文化
アメリカの原爆教育
出身地を聞かれると広島ではなく東京と答えていた
US FrontLine フロントライン
日本への原子爆弾投下
2023-2-11
#歴史・文化
日本人は不思議な民族!?『アメリカ人におかしいと言われた行動』5選。
ヒヤヒヤし、むしろ笑いどころではない
hatchstudioinc (はっちすたじお)
ハンコと容姿いじりは無くなってほしい。
2023-2-10
#多様性
#歴史・文化
【LA備忘録】「映画の都、Hollywood」という認識は正しいか?
エジソンからの逃避?
弁護士のメモ帳|note
2023-2-9
#歴史・文化
#映画・ドラマ
鯨を食べてダメな理由は?『日本クジラ販売機』アメリカ人の批判が炸裂。
常にマリファナ吸っている友に、頭おかしい奴呼ばわりされて不服だ
hatchstudioinc (はっちすたじお)
2023-2-8
#歴史・文化
【57回】賠償 Reparations
今すぐ修復しなければ、その負の資産は、次の世代の子供たちに引き継がれる
Black Culture Now
2023-1-30
#多様性
#歴史・文化
ひ孫はつらいよ。
毎日のようにアメリカからメールが届きます
「大人のらくがき帳」貴野たかの|note
2023-1-14
#歴史・文化
アメリカ、ロサンゼルス、曽祖父の国
ざっくり文章を読むと、指先が興奮で震えてきました
「大人のらくがき帳」貴野たかの|note
2023-1-10
#歴史・文化
壮大な自由研究
すごいな、これは世界制覇も夢じゃないな
「大人のらくがき帳」貴野たかの|note
2023-1-9
#歴史・文化
アメリカで「江戸の入れ歯」が注目?調べると意外なことも…
改めて1ドル札をよく見てみると、歯を食いしばっているようにも
NHK
2023-1-4
#歴史・文化
#医療・健康
昨日から今日へ。大晦日から元旦へ。
娘が「これ!!!ひぃぃぃぃぃー」と叫び、息が止まっていました
「大人のらくがき帳」貴野たかの|note
2023-1-1
#歴史・文化
ピザハット VS ドミノ。アメリカ、ピザ戦争
また家族でピザを食べたいな
音吉|note
2022-12-29
#歴史・文化
#ピザ
アメリカ横断鉄道の黒歴史
命が犠牲になったことを忘れてはいけない
音吉|note
2022-12-23
#歴史・文化
#鉄道
公民権運動の大事件 リトルロックの9人の銅像を見てきました。 考えさせられます。
この人達は本当に凄いですよね... アメリカの歴史を変える中心に高校生で頑張っていたんですから
としぼうのエンジョイ・ライフ ゴルフ・グルメ・旅行
Little Rock Central High School リトルロック高校事件
2022-11-2
#多様性
#歴史・文化
#お出かけ・イベント
開国迫る黒船のペリー
ちょっと屈辱的な図柄になっていて、なんか気分は複雑
ボストン居座り奮闘記
Matthew Perry Monument
開国を迫るペリーの貴重な音声記録w
2022-10-30
#歴史・文化
#お出かけ・イベント
歴史が教えてくれるもの
誰も「○○系アメリカ人」なんて呼ばれたくないんですよ
ラスベガス的リタイアの法則
2022-10-24
#政治・社会
#多様性
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXXV【最終回】
民主主義やリベラリズムは弱いモノですぐ揺らいでしまうがそれを保持するために戦い続ける事の重要さをアメリカの文化風土から学ぶ事ができるし、それは人類にとって必然だと思います
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-21
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXXIV
他にも外交上の失敗がありました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-21
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXXIII
その光景はテレビ中継されており瞬時に世界に拡散しました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-20
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXXII
クーデターを背後で操作していたのはアメリカでした
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-19
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXXI
ユーゴスラビア、北朝鮮、イスラエル・アラブ間など各地の紛争・対立に介入していきましたがあまり大きな成果は得られませんでした
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-18
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXX
これがアメリカにとっての悪夢の始まりでした
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-17
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXIX
これはアメリカ外交の大失態でケネディは率直に責任を認めました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-16
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXVIII
イギリス出身の喜劇俳優チャップリンはこの件でアメリカを離れました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-15
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXVII
イギリスはギリシア国内のソ連の息がかかった反政府勢力を抑えられずアメリカに助けを求めました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-14
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXVI
この戦いで第2次世界大戦の趨勢は決まりました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-12
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXV
日米関係は1904年の日露戦争までは良好でした
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-11
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXIV
資源と領土を求めて満州に入った日本軍は1932年に満州国を建設しました。 これは9か国条約違反でした
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-10
#歴史・文化
独断と偏見オススメの英語本
若いうちに、こういう卓越した英語にぜひ浸っていただきたいと思う
ラスベガス的リタイアの法則
2022-10-10
#英語
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXIII
世界恐慌の影響は世界上に飛び火していました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-10
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXII
投資家たちはパニックとなり株を売り投資しているお金を回収しようとしました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-8
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXXI
人々の暮らしは格段に豊かになりました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-7
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXX
民主主義のために戦っているアメリカの女性に選挙権が与えられていないのは理にかなわない
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-6
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXIX
アメリカは日本の韓国支配を認める、日本はアメリカのフィリピン支配を認める
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-5
#歴史・文化
お見事な最高裁デビュー
歴史は繰り返す、というのはホンマやと「グラント」を読んでいると背筋が寒くなるくらい
ラスベガス的リタイアの法則
2022-10-5
#政治・社会
#多様性
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXVⅢ
1917年には日本を除くアジア人の移民が禁止され、1924年には日本移民も禁止されました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-4
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXVII
1890年にはサウスダコタ州ウーンデッド・ニーにおいて虐殺事件が起こります
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-3
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXVI
南北戦争時代から1900年ごろまでの約40年間でアメリカはイギリスを抜いて世界一の工業国になりました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-3
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXV
(ゲティスバーグで亡くなった人たちは)人民の人民による人民のための政治を地上から永久に消滅させないために(命を捧げた)
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-10-1
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXIV
こうして南北の武力衝突は避けられない状況に至りました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-9-30
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますXIII
西部イリノイ州に共和党のホープとしてリンカンが現れました
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-9-29
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますⅫ
それを崩すことになったのが1850年のカリフォルニアの新州昇格問題です
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-9-28
#歴史・文化
【歴史3】アメリカ史をまとめますⅪ
1822年にアメリカはアフリカに植民地を獲得します
TATSUKI(真のペンギン)@フォロバ100%|note
一冊でわかるアメリカ史
2022-9-27
#歴史・文化
このサイトについて
利用規約
プライバシーポリシー